憲法
【前文】 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
民法
(基本原則)第一条 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。3 権利の濫用は、これを許さない。
商法
(趣旨等)第一条 商人の営業、商行為その他商事については、他の法律に特別の定めがあるものを除くほか、この法律の定めるところによる。2 商事に関し、この法律に定めがない事項については商慣習に従い、商慣習がないときは、民法 (明治二十九年法律第八十九号)の定めるところによる。
会社法
(趣旨)第一条 会社の設立、組織、運営及び管理については、他の法律に特別の定めがある場合を除くほか、この法律の定めるところによる。
行政手続法
(目的等)第一条 この法律は、処分、行政指導及び届出に関する手続並びに命令等を定める手続に関し、共通する事項を定めることによって、行政運営における公正の確保と透明性(行政上の意思決定について、その内容及び過程が国民にとって明らかであることをいう。第四十六条において同じ。)の向上を図り、もって国民の権利利益の保護に資することを目的とする。
各法令の「目的」が謳われている「第一条」です。
【第一章 天皇】第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は…
商法(明治三十二年三月九日法律第四十八号)最終改正:平成二六年六月二七日法律第九一号商法…
民法さあ、今回からは一緒に民法を学んでいきましょう。とはいえ、1000条を超える条文をいきな…
地方自治法(昭和二十二年四月十七日法律第六十七号)最終改正:平成二八年一二月九日法律第一…
行政不服審査法(平成二十六年六月十三日法律第六十八号)行政不服審査法(昭和三十七年法律第…
国内外の法解釈絡みの騒ぎが起こると、必ず引き合いに出される法律ですが、比較的少ない全10…
法令一覧
試験対策
行政手続法(平成五年十一月十二日法律第八十八号)最終改正:平成二六年六月一三日法律第七〇…
会社法(平成十七年七月二十六日法律第八十六号)最終改正:平成二八年六月三日法律第六二号(…
条文集です